top of page
olulogo.png
OluOlu通信

066号
​2025年5月

​季節の変わり目を感じながら

​新学期が始まって1か月。当初の緊張感は薄れ、通常モードに入ると共にちょっとずつ慌ただしくなってくる時期です。5月は穏やかで過ごしやすい春の気候が多かったですが、下旬には暑さと湿度が高くなり夏を思わせる日になることもありました。運動会や体育祭が開催された学校もありましたね。

春から梅雨へ季節が移ろう5月も、OluOluサッカー教室ではみんなの元気な声と笑顔が飛び交いました。

5月10日

9人のお友達が元気に集まったこの日。嬉しそうに部活の話をしてくれた新中学一年生や、新しいクラスの様子を教えてくれた子もいました。ボランティアとしてご参加くださった大学生の中にも、新一年生がたくさん。「ボランティアの活動、今日が初めてなんです!」と緊張の面持ちの方もいらっしゃいました。初めてのボランティアとしてOluOluの活動を選んでくださり大変光栄ですし、ここからたくさんの学びや気づきを得ていただけると幸いです。ボランティアの皆さまのご参加は私たちの活動に不可欠です。

立正大学リスボの皆さま、法政大学ボランティアサークルの皆さま、聖心インターナショナルスクールの皆さま、そして地域の皆さま、いつも本当にありがとうございます!

この日のパス練習、いかがでしたか? 子どもとコーチ達のペアでみっちりパスを練習しましたね。パス練習の最後、4人でのパス回しをしました。2人ペアで行っている時との違いに戸惑った子もいたようでした。パス相手が正面にいる人ばかりではありませんので、身体の向きや蹴る力、そして相手への声がけなど、気を付けることが増えますね。ボールから目を離してボーっとしていると、気付いたら自分の所にボールが来ていて蹴り返せなかった、なんてことになるので、ボールから目を離さないようにしましょう。トラップした後に、蹴る相手の位置を確認し、相手にも「いくよ!」と伝えてから蹴ると各段にパスが繋がりやすくなったと気づいたはずです。試合でも、誰にパスを出しているのかを明確にするとグンとパスが繋がりやすくなりますね!

​元気な掛け声が響いています

​ペアでたくさんパス練習!

5月16日

徐々に暑くなってきました。まだ暑さに身体が慣れていないこの時期、熱中症になる方が急増するので運動の際は注意が必要です。OluOluサッカー教室の1時間半の間でも、小まめな水分補給を心がけました。500mlの飲み物一本では足りない子もたくさんいましたね。

この日は準備体操での片足立ち、色々なバリエーションのある走り方など、ボールを使う前に全身をよく動かしました。子ども達の中には「早くサッカーやりたい~!」と思う子もいますが、色々なバリエーションで細かく身体を動かせるように練習することはボールを蹴る上でとっても大切です。例えば、顔を上げた状態で前後左右に動けるようにしたり、瞬時に止まったり。試合でもそういう場面は多く発生しますね。

そしてお待ちかね、ボールを使った練習メニューでは今回も浮いた球をトラップし、次の動きに繋げる練習を反復して取り組みました。パス練習、シュート練習、そして最後の試合まで、動き通しの1時間半でしたがみんな頑張りました。

​あーつーいー!扇風機すずしいー!

​試合は礼に始まり、礼に終わる!

⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️

【OluOlu通信2024年度ダイジェスト号!】ができました

​​​

​毎月更新している、このOluOlu通信。2024年度1年間の活動をギュッとまとめたダイジェスト号が出来上がりました!

​是非お読みください。

2024年度ダイジェスト号1ページ目
2024年度ダイジェスト号2ページ目
2024年度ダイジェスト号3ページ目
2024年度ダイジェスト号4ページ目

⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️

【編集後記】

​アイスが美味しい季節になりました(と言いつつ、よく考えたら一年中美味しく食べてました)。子どもの時に母が時々買ってくれた最中アイスで、最中の部分が三角錐で、中身がバニラアイス、というのがあって、すごく大好きでした。スーパーに行くたびに探すのですが見つけることが出来ないでいます…。あのアイス、もう一回食べたいなぁ…。皆さんの思い出のアイスって何ですか?

bottom of page